【線と線の交差点を直角ぎみを意識すると…?】綺麗な字の書き方

書全般

線と線の交差点を「直角ぎみ」を意識する

綺麗な文字を書くための、実はあまり知られていないポイントに

「画と画を交差させる箇所は、直角ぎみを意識すると良い」

というのがあります。

この「直角ぎみ」というのがミソでして

もちろんどこでも直角にすればいいかというとそうでもなくて、あくまでそういう意識で書くと綺麗に見えるということです。画と画、直角ぎみ

そもそも、文字というのは線や点で出来ています。

その組み合わせで文字を書いていきますが、その時に必ず線と線が交差するところというのは出てきます。

その交差させて書くときに交差点を直角もしくはそれに近い角度を意識して書くと綺麗な文字になります。

これは、私が日々書道の練習をしている時によく思う事にひとつなんですが、

お手本としているもの(古典)のほとんどが、そのルールが守られていることが多いようなんです。パッと見でめちゃくちゃに書かれているようでもどこかこの法則が当てはまっています。

なにしろ2000年前とかに書かれた字が現代まで生き残っているぐらいなので自然とそういった法則にあてはまっているのかもしれません。

これは別の言い方をすると、

「空間を意識して書く」

ということにも繋がってくることだと思います。

書はよく空間の美とも言われますが、そういった美を引き出すためにこの「直角ぎみ」をぜひ心がけて書いてみると良いと思います。

まとめ

まとめとして、

画と画を交差させる時は、「直角ぎみを意識すると良い」

という事でした。

あまり言われていない事なので、こっそりと実践すると、これだけで綺麗な文字になります。ぜひお試しください。

綺麗な字を書く方法を定期レターでお届け。登録無料です。

田畑明彦

書を学ぶ者、書学者の田畑と申します。30年の書の研究・実践の成果をなるべく分かり易く、ここに残しておきたいと思います。最近はYouTubeがメイン。動画は微妙なニュアンスを伝え易いです。YouTube動画もこのブログにヒモ付けしております。宜しければご覧ください。

特集記事

コメント

  1. Wow! This could be one particular of the most useful blogs We’ve ever arrive across on this subject. Actually Fantastic. I am also an expert in this topic so I can understand your hard work.

  2. This really answered my problem, thank you!

  3. Thanks so much for giving everyone remarkably splendid chance to discover important secrets from this web site. It’s always very superb and also full of a good time for me personally and my office fellow workers to visit your blog particularly three times every week to read the latest issues you will have. Of course, I’m certainly motivated with all the superb creative ideas served by you. Selected 1 areas in this posting are in truth the finest I’ve ever had.

  4. Some really excellent posts on this site, thanks for contribution. “A man with a new idea is a crank — until the idea succeeds.” by Mark Twain.

  5. Hi, Neat post. There’s a problem together with your web site in web explorer, could check thisK IE nonetheless is the marketplace chief and a large part of other folks will miss your wonderful writing because of this problem.

  6. certainly like your website but you need to check the spelling on quite a few of your posts. Several of them are rife with spelling issues and I to find it very troublesome to inform the reality however I will certainly come again again.

  7. I’ve been browsing on-line greater than three hours these days, but I by no means found any interesting article like yours. It is lovely worth sufficient for me. Personally, if all site owners and bloggers made excellent content as you did, the net will be a lot more helpful than ever before.

  8. I was recommended this web site by my cousin. I am not sure whether this post is written by him as no one else know such detailed about my trouble. You are amazing! Thanks!

TOP
CLOSE