綺麗な文字の書き方㉑【太さという要素】

美文字レターバックナンバー

太さという要素

ペン字ではあまり気にしなくても良いことではありますが、

「線の太さ」

という事を考慮して書くのも大切なことです。

とくに筆ペンや毛筆は、線の幅=太さという要素が色濃く出てきます。

線の太さが進んでいくと「面」という部分にまでなってきますが、

面ができるということは太さが出てくるわけで、
そこに筆を、

・押さえつけて書くこと
・離しながら書くこと

という2つの動作が自然と出てきます。

押さえつけて書くのは良いとしても、離しながら書くというのはなんだか矛盾していますが、

押さえつつ離れすぎずの絶妙な力加減で書くようにすることが大変ですが重要なことです。

なので筆ペン・毛筆は難しいという事にもなってきます。

「筆の中空を保ったまま書く」とも言えますが、

押さえつけ過ぎると、筆が挫(くじ)けてしまうし、
離しすぎても、浮いた線になってしまう。

特に毛筆の行書を書く時に、この浮いた線が出てしまう事が良くない事にもなります。

絶妙な力加減・塩梅(あんばい)が大事なのは、何でもそうなのかもしれません。

そういったことでの「太さという要素」でした。

心がけて練習するのも良いと思います。

美文字のヒントをお届けするメルマガ

冗長にならず、さくっと読める記事を努めて書くようにしております。

美文字の近道はいろんな知識の集積です。

ブログを見にくる事なく、こういった内容をあなたのスマホへお届けするメールマガジンを行っております。

よろしければぜひご登録お願いします。(解除はいつでも可能です。)

詳しくは下記から↓

本気で書を学びたい方のみ、ご覧下さい。

田畑明彦

田畑明彦

在野の書家。書壇からは距離を置いて独り書の道を追求しています。質屋大学書道科にて現在も勉強中。その成果を地道に発信していきます。

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP
CLOSE