【日本習字課題解説】2023.12楷書「光陰命誰待」を字幕付きで解説してみました

日本習字

日本習字さん2023.12月号、楷書の課題を字幕付きで解説してみました。

全体的にヨコ画の多い課題ですが、ヨコ画を並べて書く時の余白の大きさに注意すると良いと思います。

こういった画の並べ方を排畳(はいじょう)「重ねて並べる」と言ったりしますが、疎密に注意、とくに余白を大きく取り過ぎることが字がやたら大きくなってしまう原因となりがちです。

小学生が書く場合に字が大きくなってしまう原因もこのヨコ画の配置の仕方にあると思います。

「分間布白(ぶんかんふはく)」という、点画を等間隔に配置し、空白を均等にする、という言い方もしますが、それと全く同じです。

ぜひヨコ画の配置を考えて書いてみると良いかと思います。

綺麗な字を書く方法を定期レターでお届け。登録無料です。

田畑明彦

書を学ぶ者、書学者の田畑と申します。30年の書の研究・実践の成果をなるべく分かり易く、ここに残しておきたいと思います。最近はYouTubeがメイン。動画は微妙なニュアンスを伝え易いです。YouTube動画もこのブログにヒモ付けしております。宜しければご覧ください。

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP
CLOSE