綺麗な文字の書き方㉜【難しいタテ画の書き方】

美文字レターバックナンバー

難しいタテ画の書き方

タテの画は難しいと言われます。

事実、その通りだと思いますし、
なにより少しの誤差も許してくれないのは
楷書の性質もあいまってさらに難しくしています。

そんな難しいタテ画ですが、書き方として

「自分のおヘソに向かうイメージで」

「とにかくゆっくりと書く」

ことがポイントです。

ペンを持つ手全体を、おヘソへとじっくりゆっくりと進めていくように書くと良いです。

これは筆ペンや毛筆で書く時も同じです。

そもそも、人間の手の構造的には、左右の動きはラクにできますが、
タテの動きというのは難しいものです。

垂直という、90度の角度という数字もあるせいで誤差を許してくれない上に、
見た目で「アレ?斜めになってる?」と気付きやすいのも拍車をかけています。

私の経験上でも、タテ画だけはまっすぐに書いた方が良いように感じます。

篆書や隷書はもちろんですが、楷書や行書・草書、
そして仮名にしても、タテ画は垂直を原則にした方が無難です。

タテを斜め気味に書く場合は、それを計算に入れて、
どこかでバランスを取る画を設けると良いです。

字を書く時には避けられないタテ画ですが、

気持ちを込めて、ゆっくり書く

と良いと思います。

美文字のヒントをお届けするメルマガ

冗長にならず、さくっと読める記事を努めて書くようにしております。

美文字の近道はいろんな知識の集積です。

ブログを見にくる事なく、こういった内容をあなたのスマホへお届けするメールマガジンを行っております。

よろしければぜひご登録お願いします。(解除はいつでも可能です。)

詳しくは下記から↓

【ついに解禁!】深掘り書道サロン【毎日更新中】

田畑明彦

田畑明彦

在野の書家。字は誰でも綺麗になれる!という想いから分かり易い美文字法を発信していきます。書を始めて30年以上、脱サラして書で身を立てるべく京都の住まいから地元鹿児島へ戻りさらに奮闘中!書の勉強の果ての日本語を美しく書けるようになりたい!百聞は一見にしかず。動画にて美文字の解説しております。下↓のYouTubeボタンから。

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP
CLOSE