これは筆ペンで書く時に、最近発見したことです。
毛筆ではなく筆ペンで書く場合というのは、まず例外なく手を紙に付けて書きます。
考え方によっては、ボールペンの先が筆風になった筆記具を筆ペンと呼び、つまり筆ペンはボールペンの延長線上にあると言えます。
なので自然とボールペンと筆ペンは同じ持ち方(人それぞれ違いはあっても)で書くことになります。
ボールペンを手を浮かせて小さい字を書く人はまずいないと思うので、同じように筆ペンも手を付けて書きます。
手を付けて書く。
ここで書くときにちょっと都合の悪い画があります。
それは「左ハライ」です。
右手を紙に付けて書くという動きをする場合、この左に向かう動き=左旋回=左ハライというのがどうしても弱くなりがちです。
機会があったら観察してほしいのですが、右旋回=右ハライの動きはとても立派で充実しているのですが、左旋回=左ハライがそれに比べて弱々しい字というのは結構多いです。
インスタグラムなどでも、よくよく見るとそういう字が多くて、もちろんそれは私もそうなのです。。なので特に心がけているポイントです。
「ハライ」の大切なポイントは、
【紙の上ギリギリまでいるようにすること】
右ハライはこれが比較的カンタンなのですが、左ハライだと早くから筆先が抜けてしまい、ギリギリまで引きつけるというタイミングが難しいです。
そのうえ右手で書く性質上、抜ける先が隠れてしまうのもより難易度を上げています。
そこで最近発見したテクニックが、
「筆先から抜けるように左ハライを書く」
という事。
筆ペンは先がとても効きやすいので、筆で一番毛の長い部分=命毛を把握しやすいと思います。
その命毛が一番早く紙からに抜けるように書く、
方法としては筆先(命毛)を先に逃がすように書く。
こうすることで、早くに筆が浮いてしまうということが結構な確率で下がります。
これを分かった上でぜひ練習してみてください。
タイミングは身体で体得するしかないですが(前回の教えられない領域ですね)、これを分かった上でやれば上達は早いですし、
弱くなりがちな左ハライが強くなって、右ハライとバランスが取れるようになり、結果として美しく立派な字になってきます。
練習する価値は高いと思いますので、ぜひやってみることをおススメします。
毛筆だとまたちょっと違うのですが、それは次回また説明いたします。
コメント