【無料ペン字教材】ひらがな練習ノート(DL可・解説動画付き)

ひらがな

一画一画ごとに解説

このブログではマニアック(?)に「ひらがな」一文字一文字ずつの解説をしておりますが、「ひらがな」の解説を見ながら練習のできるA4横サイズのノートを作成しました。

e7f32b3a016c1aba4686388fcfafc0f3

解説を見ながらナゾリ書きもOK

一文字ごと、一画ごとに押さえていただきたいポイントを解説してあります。さらにナゾリ書きができるように少しエンピツ書きの線を薄くしてありますので、一番はじめにナゾってみるのもおススメです。

3㎝角・2㎝角・1.5㎝角・1㎝角のサイズで練習できます

練習する時のサイズをいろいろと用意しました。いざ書いてみると分かると思いますが、3㎝角と1㎝角の文字の大きさだとまったく違うものになります。

・3㎝角や2㎝角は小学校で練習するようなサイズ

・1.5㎝角や1㎝角は大学ノートなどに書く時の実践的なサイズ

になります。

いろんなサイズで練習できるようにしたのは、大きい字も小さい字も書くことが美文字になるための近道だからです。

ですが実際には、好きなサイズの字で練習していただいて結構ですので、ぜひご活用ください。

解説動画もご用意

美文字練習ノートの右上をご覧いただきたいのですが、解説動画をご用意しております。

動画リンクからでも良いですし、スマホからQPコードを読み取っていただいても結構です。

一文字ごとに解説してございますので、文字の形もそうですが、書いている時の動きにも注意して観ていただけると良いかと思います。

以上のような内容で、美しい文字を書けるようになるための練習ノート【ひらがな編】をご提供いたします。

下記からダウンロードしていただき、ご活用ください。ただし個人使用の範囲での利用をお願いいたします。

ひらがな解説動画を一覧にまとめました

ひらがな解説動画(Youtubeリンク)を

「あいうえお順」にそれぞれリンクを貼ってまとめました。

ご活用ください。

                

         

              

               

              

       

                

 ゐ(い)    ゑ(え)  

                

                   

綺麗な字を書く方法を定期レターでお届け。登録無料です。

田畑明彦

書を学ぶ者、書学者の田畑と申します。30年の書の研究・実践の成果をなるべく分かり易く、ここに残しておきたいと思います。最近はYouTubeがメイン。動画は微妙なニュアンスを伝え易いです。YouTube動画もこのブログにヒモ付けしております。宜しければご覧ください。

特集記事

コメント

  1. Hurrah, that’s what I was looking for, what a data! present here
    at this website, thanks admin of this web site.

  2. Hi , I do believe this is an excellent blog. I stumbled upon it on Yahoo , i will come back once again. Money and freedom is the best way to change, may you be rich and help other people.

TOP
CLOSE